附属京都小中学校
附属高等学校
附属桃山中学校
附属特別支援学校
2016年度公開授業の日程
一斉メール |
|
|
|
||
2016.4.21 | 2016.4.28 | 4月28日(木):【11時30分〜12時20分】 | 附属高等学校 | コミュニケーション英語U(台湾国立台中女子高級中学の生徒との交流授業:グループ活動を通しての自己紹介、国紹介) | 境倫代 |
2016.4.21 | 2016.4.28 | 4月28日(木):【13時30分〜15時20分】 | 附属高等学校 | 理科:テクニカル・サイエンス(台湾国立台中女子高級中学の生徒との交流授業:カード・ゲームを利用したプレゼンテーション活動) | 岡本幹 |
2016.5.10 | 2016.5.16 | 5月16日(月):【15時30分〜16時20分】 | 附属高等学校 | グローバル英語2(ドイツElfriede Steinwand氏をお迎えし,附属高校生と京都の伝統文化等について語り合う国際交流授業) | 佐古孝義 |
2016.6.8(3) | 2016.6.15 | 6月15日(水) 1校時 8:45〜9:35 | 附属桃山中学校 3年2組教室 | 道徳 様々な労働観 (時代・場所の違いから生まれる労働観を考える授業) |
有田有志 |
2016.6.8(3) | 2016.6.16 | 6月16日(木) 2校時 9:45〜10:35 | 附属桃山中学校学年:1年3組 | 社会科(地理的分野) 世界の生活をふりかえろう (グローバルとローカルの視点から、世界のグローバル化について考えを深める授業) |
坂田良久 |
2016.6.23(5) | 2016.6.27 | 6月27日(月)5時間目 13:55〜14:40 | 附属桃山小学校 英語ルーム | 英語: How many dogs? 言葉や文化の壁を越え、すすんで関わりあえる人の育成 | 井田裕司、John Sanfo、竹内優有 |
2016.6.23(4) | 2016.6.29 | 6月29日(水)1校時 8:45〜9:35 | 附属桃山中学校 1年4組教室 | 道徳: 単元名:自分の価値・友達の価値 テーマ:滞在国での体験を通して、「差別」を考える |
渡邉惠子 |
2016.6.23(4) | 2016.6.29 | 6月29日(水)6校時 14:20〜15:10 | 附属桃山中学校1年3組教室 | 英語科: 単元名:季節と月 テーマ:月ごとの行事から、外国と日本との文化的なちがいを知る |
津田優子 |
2016.6.30(6) | 2016.7.6 | 7月6日(水)2校時 9:45〜10:30 | 附属桃山小学校:6年2組教室 | 英語 単元名:Where is it? テーマ:言葉や文化の壁を越え、すすんで関わりあえる人の育成 | 竹内 優有 ジェイソン・デヴィッドソン 若松 俊介 |
2016.6.30(6) | 2016.7.6 | 7月6日(水)3校時 10:50〜11:35 | 附属桃山小学校体育館:6年1組 | ソフトバレーボール テーマ:言葉や文化の壁を越え、すすんで関わりあえる人の育成 | 井上 美鈴 |
2016.7.6(11) | 2016.7.7 | 平成28年7月7日(木) 9:45〜10:35 | 附属幼稚園 5歳児さくら組保育室 | 保育について:日本の伝統行事“七夕”に親しむ | 高野史朗、ゲスト講師 サンフォ モサマドゥ |
2016.7.4(8) | 2016.7.8 | 7月8日(金)5校時 13:20〜14:10 | 附属桃山中学校 2年1組教室 |
国語科、単元名:各政党のポスターを読み解こう(小学6年生との交流授業) |
神崎友子 |
2016.7.5(9) | 2016.7.11 | 7月11日(月)1校時 | 附属桃山中学校 2年1組教室 | 社会科(地理的分野)単元名:「世界の人口」テーマ:日本の問題を考えるときに世界から見た場合という視点を持つことが大切という認識を持たせる。 | 秋山雅文 |
2016.7.5(10) | 2016.7.13 | 7月13日(水)2校時 9:45〜10:30 | 附属京都小中学校 4年ろ組教室 |
英語、単元名:いろいろな国を知ろう |
水野和弘 |
2016..8.18(12) | 2016.9.2 | 9月2日(金)2校時 9:44〜10:34 | 附属京都小中学校 9年C組教室 | 国語 単元名:挨拶-原爆の写真に寄せて- テーマ:詩に込められた作品の思いを捉え,人間や社会について自分の考えを深める | 國原信太郎 |
2016.8.29(13) | 2016.9.5 | 9月5日(月)6校時 14:35〜15:25 | 附属桃山中学校 理科室(南校舎1階) | 理科 単元名:合成抵抗を科学する | 荒木 功 |
2016.8.29(13) | 2016.9.5 | 平成28年9月5日(月)6校時 14:35〜15:25 | 附属桃山中学校 2年1組教室(北校舎1階) | 英語 単元名:「Enjoy Other countries'culture!」 | 黒川 愛子 |
2016.9.16(14) | 2016.9.30 | 9月30日(金) 1〜4限( 9:00〜12:35) | 附属桃中 南校舎3階 授業研究室 | 帰国学級合同スピーチ発表会 | |
2016.9.20(15) | 2016.9.28 | 9月28日(水)5時間目 13:55〜14:40 | 附属桃山小学校 5年1組教室 | 単元名 What do you want to do? 〜自分が住んでいる地域のおすすめを伝えよう〜 | 竹内優有(JTE) Jason Davidson(ALT) 諏訪宏志(HRT) |
2016.9.21(16) | 2016.9.30 | 9月30日(金)5時間目 13:55〜14:40 | 附属桃山小学校 6年1組教室 | 単元名 伝えられてきたもの 狂言「柿山伏」 | 井上美鈴 |
2016.10.4(17) | 2016.10.19 | 10月19日(水)5時間目 13:55〜14:40 | 附属桃山小学校 4年1組教室 | 英語 単元名 Who am I ? 〜私はだれでしょう〜 | 竹内優有(JTE) Jason Davidson(ALT) 長野健吉(HRT) |
2016.10.4(17) | 2016.10.20 | 10月20日(木)5時間目 13:45〜14:25 | 附属桃山小学校 3年1組教室 | 社会 単元名 昔のくらし | 池田恭浩 |
2016.10.18(18) | 2016.10.31 | 10月31日(月) 4時間目(11:30−12:20) | 附属高校 2年2組 | ヒューマンライフサイエンス(家庭科) 単元名(内容) 共生社会ー児童労働をインドのコットン畑から考える | 富田滋子 |
2016.10.18(18) | 2016.10.31 | 10月31日(月) 6時間目(14:30−15:20) | 附属高校 1年2組 | 現代社会 単元名(内容) グローバルな視点から現代社会を考えるー生徒発表 | 高田敏尚 |
2016.10.24(19) | 2016.10.31 | 10月31日(月)4時間目 11:48〜12:38 | 附属京都小中学校(東エリア) 9年A組教室 | 社会(公民) 単元名 罪は何を意味するのか〜死刑制度の是非を問う〜 | 西田直記 |
2016.11.16(20) | 2013.11.18 | 平成28年11月18日(金)8:30〜10:20 11月25日(金)8:30〜10:20 | 11月18日 附属高等学校図書室(メディア棟2階) 11月25日 2年2組HR教室(本館3階) | 矢野宗宏氏(日本初のユーモアコンサルタント,日本笑い学会理事) 伊東隆一氏・谷口和大氏(弁護士・京都弁護士会法教育委員会所属) |
授業者:札埜和男 |
2016.11.25(21) | 2016.12.6 | 12月6日(火) 13:20〜14:10 | 附属桃山中学校 南校舎3階 | 帰国生徒学級 1・2年合同「本校卒業生のお話を聞く会」 | 津村正樹 |
2016.11.28 | 11月28日(月) 9:30〜10:30 | 附属幼稚園 5歳児保育室(さくら組、うめ組) | (教材名):お手玉で遊ぼう | 高野史朗:大嶋杏具莉 ゲストティーチャー:美濃敦子 他4名 | |
2016.11.30(23) | 2016.12.12 | 12月12日(月)5時間目 13:55〜14:40 | 附属桃山小学校 英語ルーム | 英語 単元名 クリスマスをたのしもう | 竹内優有(JTE) ジョン・サンフォ(ALT) 樋口万太郎(HRT) |
2016.12.2(24) | 2016.12.7 | 12月7日(水)3時間目 10:30〜11:20 | 場所 附属高等学校 多目的ホール(メディア棟1階) | 教科 現代文・総合的な学習「学びを学ぶ」 | 授業者 札埜和男 道浦俊彦(みちうら としひこ)氏:読売テレビ報道局専門部長(「情報ライブミヤネ屋」担当) |
2016.12.15(25) | 2016.12.16 | 12月16日(金)10:40〜12:10 | 場所 附属特別支援学校 高等部3組教室 | 単元名 色々な国のアーティストを知ろう | 橋本鈴世、細川潤、山口知慧 |
2017.1.17(27) | 2017.1.25 | 1月25日(水)2校時(9:45〜10:30) | 附属京都小中学校西エリア 1年は組教室 | 教 科:国語 単 元:ともだちに、きいてみよう |
小西かおり |
2017.1.11(26) | 2017.1.26 | 1月26日(木) 9:45〜10:35 | 附属幼稚園 5歳児保育室(さくら組、うめ組) | テーマ:外国の文化に触れたり、日本の伝承遊びを伝えたりして、一緒に遊ぶ | さくら組担任:高野史朗 うめ組担任:大嶋杏具莉 副担任:新井麻佑 ゲストティーチャー:ジョン・サンフォ・モサマドゥ |
2017.1.17(27) | 2017.2.2 | 2月2日(木)2校時(9:45〜10:30) | 附属京都小中学校 西エリア体育館 | 教 科:体育 単 元:シュートゲーム |
岡 奈補子 |
2017.1.17(28) | 2017.2.2 | 2月2日(木)6時間目 14:30〜15:10 | 場所 附属桃山小学校 多目的室 | 教科 音楽 単元名 三味線を演奏しよう | 林 美恵子(GT),林 美音子(GT),西井 薫,越知 照子 |
2017.1.24(29) | 2017.1.31 | 1月31日(火)6時間目(14:30〜15:20)2年2・4・5組 7時間目(15:30〜16:20)2年3組 | 附属高等学校 於:多目的ホール(メディア棟1階) | メディア・リテラシーを学ぶ授業(現代文) | 授業者:札埜和男 講師:西谷文和氏(国際ジャーナリスト |
2017.1.24(29) | 2017.2.1 | 2月1日(水)7時間目(15:30〜16:20) | 附属高等学校 於:2年4組 | メディア・リテラシーを学ぶ授業(現代文) | 授業者:札埜和男 講師:塚本宏氏(京都新聞社写真部部長) |
2017.1.24(29) | 2017.2.2 | 2月2日(木)3時間目(10:30〜11:20) 2年5組 5時間目(13:30〜14:20) 2年3組 | 附属高等学校 於: 各クラスHR教室(本館3階) | メディア・リテラシーを学ぶ授業(現代文) | 授業者:札埜和男 講師:塚本宏氏(京都新聞社写真部部長) |
2017.1.30(30) | 2017.2.6 | 2月6日(月)5校時(13:38〜14:28) | 京都小中学校 東エリア8年B組教室 | 教 科:英語 単 元:受動態 | 授業者:今西竜也 |
2017.2.16 | 2月16日(木)4校時(11:48〜12:38) | 附属京都小中学校 東エリア5年C組教室 | 教 科:国語 単 元:伝記を紹介しよう | 授業者:藤田智之 | |
メール |
|
|
|
|
|
★これから公開する授業は、下の表の下部に掲載してあります。
附属桃山小学校の予定
No. | 教科名 プログラム名 活動名 |
テーマ | 授業(単元)名 教材名 |
学年 | 授業実施時期 実施予定日 |
1 | 英語 | 言葉や文化の壁を越え、 すすんで関わりあえる人の育成 |
How many dogs? | 2 | 6月27日 |
2 | 体育 | 言葉や文化の壁を越え、すすんで関わる 台湾の友だちとの交流 |
ソフトバレーボール | 6 | 7月6日 |
3 | 英語 | 言葉や文化の壁を越え、 すすんで関わりあえる人の育成 |
I study English on Monday. | 5 | 9月28日 |
4 | 英語 | 言葉や文化の壁を越え、 すすんで関わりあえる人の育成 |
I love Kyoto. | 4 | 10月19日 |
5 | 社会 | 自分の地域について知り、 すすんで関わりあえる人の育成 |
私たちのくらしとはたらく人々 | 3 | 10月20日 |
6 | 総合 | 自分の地域について知り、 すすんで関わりあえる人の育成 |
桃山地域について知ろう | 4 | 11月 |
7 | メディア・コミュニケーション | メディアを活用して、 すすんで関わりあえる人の育成 |
絵や写真をつかって話そう | 1 | 11月25日 |
8 | 国語 | 自国の文化を知り、 すすんで関わりあえる人の育成 |
伝統文化を楽しもう | 6 | 12月 |
9 | 英語 | 言葉や文化の壁を越え、 すすんで関わりあえる人の育成 |
Happy Christmas | 1 | 12月12日 |
No. | 教科名 プログラム名 活動名 |
テーマ | 授業(単元)名 教材名 |
学年 | 授業実施時期 実施予定日 |
4 | 数学 | 論理的思考 | 式をよむ〜倍数の判定法〜 | 8 | 7月 |
6 | 国語 | 詩 | わたしが一番きれいだったとき | 8 | 7月 |
7 | 理科 | 科学的なものの見方・考え方 | 密度 | 7 | 7月 |
13 | 英語 | 未定 | 未定 | 4 | 7月 |
1 | 社会 | 国際社会 | 新たな時代の日本と世界 | 9 | 夏休み前 |
5 | 総合学習 | 国際理解 | 日本文化を習得しよう | 8 | 9月 |
11 | 国語 | 意見文を書こう | 平和のとりでを築く | 6 | 9〜10月 |
2 | 国語 | 俳句の可能性・俳句を味わう | 言葉を見つめる | 9 | 秋頃 |
16 | 体育 | 日本独自のスポーツ | すもうあそび | 1 | 秋から冬の間 |
18 | 国語 | 想像を広げながら読もう | お手紙 | 2 | 10月 |
17 | 国語 | 日本の昔話と世界の昔話 | むかしばなしが いっぱい | 1 | 10〜11月 |
12 | 総合学習 | 世界の中の京都 | 京都の再発見 | 5 | 11月 |
9 | 総合学習 | 京都再発見 | 観光都市ランキング世界1位 | 7 | 11月ごろ |
8 | 理科 | 地球環境 | 南極大陸の自然 | 7 | 12月ごろ |
15 | 国語 | おもしろいと思うところを,しょうかいしよう | 3年とうげ | 3 | 12月ごろ |
14 | 総合学習 | 日本文化 | はんなり京都 | 4 | 1 |
3 | 美術 | 日本文化鑑賞 | 浮世絵から学ぶ | 9 | 1〜2月 |
10 | 体育 | スポーツから世界を知ろう | 世界のスポーツ | 6 | 2月 |
No. | 教科名 プログラム名 活動名 |
テーマ | 授業(単元)名 教材名 |
学年 | 授業実施時期 実施予定日 |
15 | コミュニケーション英語U | 英語を使って異文化交流 | 英語で語る日本文化、台湾文化 | 2 | 4月28日 |
14 | 英語科 | ドイツ ルートヴィヒスブルク市の市議会議員Elfriede Steinwand氏を迎え,ドイツの時事問題について英語で話し合う交流企画. | グローバル英語U | 2 | 5月16日 |
16 | 社会(公民) | 地図(世界地図)をとおして現代社会を探究する | 現代社会 | 1 | 9月下旬 |
17 | 社会(地歴) | 身近なものからプランテーション農業を考える | 地理B | 2 | 2学期末 |
18 | 家庭科 | グローバルな課題の認識及び考察 | 児童労働の現状と課題 | 2 | 2学期後半 |
1 | 現代文 | 日本語・英語対照研究 | コトバについての評論を利用した英語との協同授業 | 2年 | 2学期 |
2 | 古典 | 古典と英語 | 梁塵秘抄を英語で読む | 2年 | 2/3学期 |
3 | 古典 | 古典と地誌 | 「京都叢書」を地理の視点で読む | 2年 | 2/3学期 |
4 | 現代文 | 元気になる会議の進め方 | 模擬裁判 | 1・2年 | 校 |
5 | 現代文 | 新聞とメディアリテラシー | 新聞記者と考えるメディアリテラシー | 2・3年 | 2/3学期 |
6 | 現代文 | テレビとメディアリテラシー | テレビ関係者と考えるメディアリテラシー | 2・3年 | 2/3学期 |
7 | 現代文 | 平和構築とメディアリテラシー | 平和構築を目指してジャーナリストと考えるメディアリテラシー | 2年 | 2/3学期 |
8 | 古典 | 古典落語と法 | 古典落語を落語家・法律家と一緒に考える | 2年 | 2/3学期 |
9 | 現代文 | 落語とコミュニケーション | 落語家から学ぶコミュニケーション術 | 2年 | 2/3学期 |
10 | 現代文 | 広告とメディアリテラシー | コピーライターと考えるメディアリテラシー | 2年 | 2/3学期 |
13 | 現代文 | 宮沢賢治の詩 | 賢治と震災 | 2年 | 2/3学期 |
11 | 古典 | 万葉集 | 専門家から学ぶ万葉の世界 | 2年 | 3学期 |
12 | 古典 | 地歴科とのフィールドワーク | 伏見・下鴨神社・洛南(八幡・宇治)等における古典と歴史 | 2年 | 通年 |
No. | 教科名 プログラム名 活動名 |
テーマ | 授業(単元)名 教材名 |
学年 | 授業実施時期 実施予定日 |
1 | 道徳 | 場所のちがいから生まれる労働観を考える授業 | 様々な労働観 | 3 | 平成28年6月15日(水)1校時 3年2組(有田先生) |
2 | 社会科(地理的分野) | グローバルとローカルの視点から、世界のグローバル化について考えを深める授業 | 世界の生活をふりかえろう | 1 | 平成28年6月16日(木)2校時 1年3組(坂田先生) |
3 | 道徳 | 滞在国での体験を通して、「差別」を考える | 自分の価値観・友達の価値観 | 1 | 平成28年6月29日(水)1校時 1年4組(渡邉先生) |
4 | 英語科 | 月ごとの行事から外国と日本の文化的なちがいを知る | 季節と月 | 1 | 平成28年6月29日(水)6校時 1年3組(津田先生) |
5 | 社会科(公民的分野) | 未定 | 公民的分野(詳細未定) | 3 | 平成28年 月 日( ) 校時 3年 組(溝部先生) |
6 | 理科 | 未定 | 未定 | 3 | 平成28年 月 日( ) 校時 3年 組(荒木先生) |
7 | 英語科 | 未定 | 未定 | 2 | 平成28年 2学期 2年生 |
8 | 社会科 | 日本の問題を考えるときに、世界から見た場合という視点を持つことが大切という認識を持たせる | 世界の人口 | 2 | 平成28年7月11日(月)1校時 2年1組(秋山先生) |
9 | 国語科 | 主権者教育-2016参院選を読み解く= | 各政党のポスターを読み解こう(小学6年生との交流授業) | 2 | 平成28年7月8日(金)5校時 2年1組(神崎先生)3階授業研究室 |
No. | 教科名 プログラム名 活動名 |
テーマ | 授業(単元)名 教材名 |
学年 | 授業実施時期 実施予定日 |
1 | 生活 | 校外学習〜外国の人にインタビューしよう〜V | 高等部3年 | 11月後半〜12月前半 | |
2 | 生活 | 門松作り | 中学部 | 11月後半〜12月前半 | |
3 | 生活 | 沖縄修学旅行 | 高等部3年 | 29年2月後半〜3月 |